2025/08/12 16:55
みなさん、お肉ライフ、盛り上がっていますか?
こんばんは、牛はつ刺しラバー&胡椒DJのMAREスタッフのMOTOです!
突然ですが…あなたは「牛はつ刺し」の魅力に気づいてしまった一員ですか?
もし「YES!」なら、もう語らずにはいられないこの気持ち
――牛はつ刺し愛が!とまらない!
しかも、今夜はそこに最強スパイス、胡椒ビートを刻んじゃいます。
牛はつ刺し × 胡椒 = 胃袋で踊りだすフィステバル!
さぁ、一緒に“はつ刺しパーティー”始めていきましょう!

◆ コリコリ食感とピリリな刺激はお肉フェス!
まず、牛はつ刺しといえば、あの「コリッ」の快感。
でも、ただのコリコリじゃない。ジューシー&上品、カウンターで出てきた瞬間、もう目がハート。
正直、牛ランクの肉の冒険、ここに極まれりです。
だがしかし!
その美味しさに、胡椒をシャカッとふりかけたとたん――
ピリッと走る刺激、香ばしさが爆発!
思わず「ウッマ!!」と口に出してしまう、このガチ感。
◆ 胡椒コレクター自慢大会!
私が愛用しているのは、ブラックペッパーを荒くガリガリ、その上にレッドペッパーをふわり…
え? ちょっとオシャレすぎるって?
でも、意外と合うんですこの組み合わせ。
オススメ胡椒コレクション(自己満ver.)
・キリッと香る「カンポットペッパー」
・華やかでフルーティーな「レッドペッパー」
・雑味がない「ホワイトペッパー」
この中から“今日のはつ刺しパートナー”を選ぶのもワクワクタイム!
◆ 胡椒ビートに合う最高の一杯は?
もちろん、ビール・ハイボールは欠かせない!
でも、牛はつ刺し×胡椒には、“ジントニック”や“赤ワイン”も大正解。
お酒と牛はつ刺し、胡椒の余韻――まさに大人の音楽フェス状態!
◆ まとめ:牛はつ刺し愛がおさまる気がしない!
はつ刺しと胡椒のビートで今夜もご機嫌!
みんなでコリコリ&ピリピリ沼にダイブしよう!
それでは、牛はつ刺し片手に“LET’S GO!!”
また次回、新たな感動の一皿でお会いしましょう。
今回使用した商品